カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/12)
(10/26)
(12/11)
(12/11)
(12/04)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大規模修繕終了時にはいったんすべて物件が決まってしまった
パークシティ本牧が転勤による入居者退去が始まりまた増えてきた
退去時期がまだ先のものも多い中で最安値即入居可ペット飼育可
という今一番のおすすめ物件がA-706 広さ62.82㎡ 間取り3LDK
詳しくはこちら
6/1 申し込みはいりました
12階建のマンションが並んでいるパークシティだが敷地には余裕があり
緑がいっぱい 小公園の数も結構ある 小型犬なら散歩は敷地内でいいかも
PR
久しぶりに登場したアルビオン山手
4所帯のテラスハウスだからなかなか空きが出ません
なぜか入居するとみなさん長くお住まいになる物件で今回のお客さんも
高齢になったお母さんと実家で同居しなければならなったためで
それがなければもっと住んでいたかったと名残惜しそうでした
小学生だったお兄ちゃんも大学を出て就職し去年結婚して独立
そんな家族の歴史の舞台だったからかもしれません
ほかの居住者の方もそれなりに気に入っている様子です
ペットの多頭飼い物件が少ないのも要因かもしれません
入居期間が長かったので今回は全面改修に近いリフォームとなります
ペットは犬猫OKで多頭飼いも基本的は大丈夫ですのでご相談ください
JR根岸線「山手」駅が徒歩15分で歩けます
敷地内に無料駐車場1台付です
詳しくはこちらhttp://www.bukkens.com/kashidet.aspx?bid=af779456-305d-4606-9963-1f72d1ebbd7c
いつものとおり営業という名目で遊びに来るアオちゃんであったが
リョウが裏庭映画に情熱を燃やしている話をすると見てみたいーと
そんじゃ10日の仕事帰りにBBQをやりながらやってみるかという事になった
とても綺麗な友達も連れてくるという事でリョウは一段とハリきっていたが
綺麗な友達は綺麗なお母さんでかわいい子供2人も登場
上映作品はストック唯一の子供向けアニメとなりのトトロになりました
BBQでお腹がいっぱいになり映画が始まると
子供達は食い入るようにトトロに集中
女性陣はトトロのお陰で久しぶりに子供に解放されたお母さんと
アオちゃんの女子会モードへ
高校大学と7年間を一緒に過ごした親友同士の世界へ突入すると
ついていけず子供達とトトロを真剣に観賞した
結構面白かった
アオちゃん相手にラブコメディでも上映するつもりだったリョウは
カンタみたいな顔になってしまったが結構子供の面倒をみていた
やがて映画も終わり子供達も眠たそうな顔をしているので
時計を見ると22:30をまわっていた
片づけを手伝おうとするお母さんには固辞してご帰宅願い
アオちゃんを駅まで送って帰ってくると
なぜかまたオカマ映画が上映されていて最後まで見てしまった
店の片づけを終えた銀の肇兄さんと映画談義までしてもう1時過ぎ
「うちへ帰りたいわ」胸にしみいる台詞であった
連日でリョウが燃えたスクリーン製作もペンキ塗りですべて完成した
もう色違いや接続部分での段差の影響は無くなりリョウは大満足
栄光の第1作(もう試写で2本丸々見てるが)はリョウが見たがってた
ニューシネマパラダイスオリジナル版にした すこしシナリオを足しただけで
劇場版とはまるで違う展開になるこのマジックには何度見ても驚かされる
失恋が尾を引く初老の男のそれでもどちらかと言うと牧歌的な劇場版が
完全オリジナル版はまるでメロドラマ 牧歌的な部分は回想シーンの印象
直近で2本上映したからその違いはますます鮮明に感じた
しかしスタートが遅かったので段々睡魔と空腹感が
時計を見るともう11時だったので一旦中断することにした
急につけ麺が食べたくなったので伊勢佐木町へ行くことに
つけ麺大王の肉つけ麺と餃子を食べてお開きにした
続きは5/5がお互いの都合がいいのでBBQをしながら見ることに
天気予報だと初夏の気温になるらしいから楽しみだ
試写会2回は着込んでないと遭難するような寒さだったもんな
前回激寒の中試写した裏庭映画館
この汚い壁での上映でも十分だと思ったが
高橋板金のリョウはどうしてもスクリーンを製作すると
どうせ忙しさに忘れてしまうだろうと高をくくっていたが
4/27夕方に明日から始めると宣言しにやってきた
そんじゃ制作方法を考えるかと庭に出て構想を立てた
壁の途中に柱のでっぱりがあるので下地が必要なのが
わかった 高低差は約30㎜ リョウが30㎜スタイロを
大工さんからもらったのがあると言い出したので即解決
当日持ってくると全面貼るほどの量がないがないことが
わかったので中を抜いて四隅の主要な部分と残りを
補強するような形で壁に貼り付けた 下地完了
こんだけスタイロが入っていれば板金を貼ってもペコペコすることは
ないはずだが誰かが手をつくとへこむ部分も出てくるだろう
材料が無いんじゃしょうがない 遊びだから余り物がお約束なのだ
板金を貼りだすとそこは餅屋
あっという間に3枚を貼り終えた
余り材料なので色はバラバラなのはしょうがない
お約束の試写タイム 上映作品はPRISCLLA
前回の汚い壁での上映でそれなりだったから
予想したとおり板金の色違いはそれほど気にならない
もちろん画質は壁の時より問題にならないくらいにキレイ
明るい部分がつなぎ目に来ると縦線が入りハッキリわかるが
裏庭シネマなら十分でしょと思ったがリョウはどうしても
ペンキを塗ると燃えていた なにが原動力なんだかよくわからん
一番映りがよかったのは真ん中のベージュの部分だったが
白は光沢があるので反射してしまうらしい
よって本日は全体を光沢のない白に塗るとのこと
あ いまコンチワの声がした リョウがきた(笑)
作業に付き合うことにします