カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(01/12)
(10/26)
(12/11)
(12/11)
(12/04)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
駅まで人を送りに行ったついでに幸楽でお昼ご飯
海老チャーハンと餃子がいつものお決まり
チャーハンはここと玉家が気に入っているが玉家は
車が止められないので車の時は幸楽となる
となると帰りは本牧通りに出てパルファンでサバラン
購入となるがあるかどーかそれが問題 ないときが
多いからな 行ってみると2個あったのでお買い上げ
サバランって日に何個出すのか尋ねたらなんと2個!
それじゃない時が多いのは当たり前だなと店員さんと
大笑いした 注文を入れてもらえばとっておきますよ
といってくれたがそこまでは・・・ 医者に怒られます
友人が遊びに来ることになっていたので2個買ったが
なんと朗報 明日に変更だとさ となると・・・ラッキー!
直ちに1個頂き残りの1個は溜まっている事務仕事と
サボリ気味のブログの更新を終え更に事務所の掃除を
終えたら食べようと神に誓ったのであった
さあ掃除 掃除と・・・
PR
パークハイム本牧204でました 個人的にはこのマンション好きです
賃料も分譲マンションなのにパティオ本牧と変わらない設定です
分譲タイプなのでどの階数でも騒音の心配は無いのですがなぜか
小さなお子さんを持つ方には子供のドッタンバッタンが気になるらしく
1階に店舗が入っている2階部分が人気物件となります 日当たりは
南側前面道路が4車線の幅員がある本牧通りなので2階といえども
バッチリです 北側は高級分譲地本牧和田の戸建群を挟んで山頂
公園を望みます 春は本牧通りの桜並木と山頂公園の桜でとても
華やかになるマンションです 本牧小学校至近なので低学年の
お子さんをお持ちでも安心できる物件だと思います
間取図 マップ 山頂公園からの夜景
詳しくはこちら
台風当日は水曜日なので休んでもよかったが
鉢植えのハイビスカスが心配で出社した
鉢植えはハイビスカス以外にも
いくつかあったのですべて社内へ
移動させた テレビで台風情報を
眺めていると郵便屋さんやヤマト
の配達員がいつものようにやって
きたので大丈夫なのかと尋ねると
仕事ですからと悲壮感丸出して
同じように答えていた 大変だな
そう思ったら向こう見ずな営業が
一人頭に浮かんできた あれなら
ありえる エリアは海岸線だし・・・
心配になってメールを入れてみた
風が強くなり出したのでシャッターをすべて降ろし防御
完了 外の景色は見えないが相当賑やかになってきた
ピークの頃建物がグラッとしたのでああこの上地震かよ
と思ったらほんの一瞬で終わりその後はなんとも無かった
通過後隣りの銀を覗くと人影があったので入っていくと
近所の連中が集まっていた 休業のつもりが何人か
問い合わせがあり暖簾は下げたまま営業とのこと
さっきの地震はなんだったんだろうねと聞くと地震じゃなく
とんでもない突風だったと教えてくれた 隣りの平和交通
の駐車場の屋根が飛ぶんじゃないかという強風だったらしい
体感的には震度4くらいはあったよねと平和の運転手さんと
語り合った 地震も怖いが台風も侮れない 怖い世の中だ
それにしてもこのところの自然現象はスケールが違うね
台風止めてハリケーンとよんだほうがピッタリだよな
テレビを見ていると新宿駅は帰宅困難者で溢れ返っていた
震災の時とまるで同じ画像に笑い出した 地震はしょーがない
としても今回はこうなることは分かりきっていたのにあほだろ
企業側がきちっとジャッジするべきだよな この不況下で
働く側はミソつけたくないから会社が休みにしない限り出社
するしかないだろ 事故でもあったら労災手続きも大変なのに
ミンス政治の縮図みたいな企業ばかりだな 休業したところは
この不況下でも生き残れるような気がする ハナマル進呈
震災の時とまるで同じ画像に笑い出した 地震はしょーがない
としても今回はこうなることは分かりきっていたのにあほだろ
企業側がきちっとジャッジするべきだよな この不況下で
働く側はミソつけたくないから会社が休みにしない限り出社
するしかないだろ 事故でもあったら労災手続きも大変なのに
ミンス政治の縮図みたいな企業ばかりだな 休業したところは
この不況下でも生き残れるような気がする ハナマル進呈
中華街で待ち合わせがありあえて早い時間に到着
目的は同發の皮付きチャーシューランチ
ところが今日はランチなし あー土曜日だった・・・ざんねんっ
しかたがないので牛バラ御飯を食べました
中華街も景気が悪いと大店のオーナーが嘆いていましたが
さすがに晴天の土曜日昼時とあって大盛況 同發も込んでいた
時間に余裕があったので久しぶりに関帝廟へいってみた
東京からの友人を案内したりとかで
何回も来ている場所だがお参りの
仕方はすっかり忘れていたので
チケット売り場のおばさんに教わり
ながら5人の神様に中国線香を
1本づつ捧げて廻った その後は
1年間有効のお守りを兼ねたチケット
を入口のおばさんに提示して寺院内へ
線香を捧げた神様は5人だったが
1人は空の神様なので像が無いと
ガイドのお兄さんが教えてくれた
一番最初にお参りするのは関聖帝君
三国志の関羽様を神格化した名前
他の武将はと聞くと関羽様だけだと
なんで うーん一番人気があるから
ちょっと適当なガイドさん
ご利益は交通安全・商売繁盛・入試合格・学問
2人目は地母娘娘(じぼにゃんにゃん)
中国古代の天地創造神話に由来する
万物創造の神で人々はその慈悲と
保護の下で健康な生活を送ることが
できるとして厚く信仰されているそうです
ご利益は除災・健康
3人目は観音菩薩 現世の不幸から人々
を守り幸福を与えてくれる守護神として
信仰され経済活動、子育て、進学、結婚に
特別な霊験あります 横浜中華街関帝廟
の観音菩薩は東京浅草浅草寺から分香
されたと伝えられ旧暦2月19日を祝います
ご利益は解難・健康・縁談・安産
4人目は福徳正神 俗称は土地公といいます
中国古代農耕社会から生まれた五穀豊穣
蓄財祈願の信仰に基づく地神です 土地の
豊穣のみならず福徳をもたらす財神として
崇敬されています
ご利益は金運・財産安全
お参りの仕方は各神様の前で正座し三礼したあと住所・氏名・生年月日を
告げお願い事をします 最後に一礼で終了 慣れないとなかなか難しそう
だったけどスタッフの付きっ切りの指導のおかげでスムーズにお参りできた
車で15分の場所なのに観光地に来た気分が味わえてとても面白かった
中華街関帝廟HP
目的は同發の皮付きチャーシューランチ
ところが今日はランチなし あー土曜日だった・・・ざんねんっ
しかたがないので牛バラ御飯を食べました
中華街も景気が悪いと大店のオーナーが嘆いていましたが
さすがに晴天の土曜日昼時とあって大盛況 同發も込んでいた
時間に余裕があったので久しぶりに関帝廟へいってみた
東京からの友人を案内したりとかで
何回も来ている場所だがお参りの
仕方はすっかり忘れていたので
チケット売り場のおばさんに教わり
ながら5人の神様に中国線香を
1本づつ捧げて廻った その後は
1年間有効のお守りを兼ねたチケット
を入口のおばさんに提示して寺院内へ
線香を捧げた神様は5人だったが
1人は空の神様なので像が無いと
ガイドのお兄さんが教えてくれた
一番最初にお参りするのは関聖帝君
三国志の関羽様を神格化した名前
他の武将はと聞くと関羽様だけだと
なんで うーん一番人気があるから
ちょっと適当なガイドさん
ご利益は交通安全・商売繁盛・入試合格・学問
2人目は地母娘娘(じぼにゃんにゃん)
中国古代の天地創造神話に由来する
万物創造の神で人々はその慈悲と
保護の下で健康な生活を送ることが
できるとして厚く信仰されているそうです
ご利益は除災・健康
3人目は観音菩薩 現世の不幸から人々
を守り幸福を与えてくれる守護神として
信仰され経済活動、子育て、進学、結婚に
特別な霊験あります 横浜中華街関帝廟
の観音菩薩は東京浅草浅草寺から分香
されたと伝えられ旧暦2月19日を祝います
ご利益は解難・健康・縁談・安産
4人目は福徳正神 俗称は土地公といいます
中国古代農耕社会から生まれた五穀豊穣
蓄財祈願の信仰に基づく地神です 土地の
豊穣のみならず福徳をもたらす財神として
崇敬されています
ご利益は金運・財産安全
お参りの仕方は各神様の前で正座し三礼したあと住所・氏名・生年月日を
告げお願い事をします 最後に一礼で終了 慣れないとなかなか難しそう
だったけどスタッフの付きっ切りの指導のおかげでスムーズにお参りできた
車で15分の場所なのに観光地に来た気分が味わえてとても面白かった
中華街関帝廟HP