忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

P6180302.JPGろくな話も無くぼけーっとしていたら
銀のお母さんが通院ついでに大好物の
柿の種を買ってきてくれた
これが始まりで今日はいろんな貢物が
どかどかと
チョコレート一山とチョコレートドリンク
海の公園採り立て浅利
インスタント冷麺と韓国海苔
メロン 煎餅1箱 マロンドール
                   土岐医院から減量命令が出ているのに・・・
PR
ba44a24b.jpeg炭火焼TAKU-YAの常連客に
飄々とした妖しい酔っ払いがいて
あの人何屋さんとマスターに聞くと
マッサージ屋さんだと教えてくれた
マッドサイエンスっぽい風貌は
極端に上手いか下手かどっちでは
帰った後に聞いてみると上手いらしい
でも痛いよ すごーく と付け加えたけど

e0e2ef8f.jpeg再びTAKU-YAで会ったとき紹介してもらい
6/16に予約を入れた 四十肩はすぐには
治らないよと忠告しながら名刺をくれた
ありとあらゆる治療をしてきてどれもダメなので
その点は納得している
15回通った高周波治療に見切りをつけたところ
だったから取り敢えずチャレンジが正直なところ
このオッサンは何かやってくれそうな直感もあったし


P4080149.JPGTAKU-YAで普通のマッサージじゃダメだと肩を
触りながらいってたがなにやんだろ?そう思いながら
6/16PM6:30の予約時間に訪ねるとショットグラス
をおもむろに取り出し患部をゴリゴリと擦りだした
たしかに・・・これは痛いかも(汗)
我慢しました2時間超えのながーい時間(笑)
特に治療時間に定めは無いようでオッサンいや
石原さんの納得いくまでらしい 終った時には
                   擦られた患部はA5特上サーロイン状態に鬱血して
                   柔らかくなっていた

a098759d.jpegへろへろになってTAKU-YAへ先に辿り着き注文した品が
出てこないうちにマッド石原氏登場
お互いの健闘を讃えながら一杯始まるといつもの
妖しいオッサンへ変身した(笑)
サシの入ったA5状態の肩も普通の鬱血に戻ってきたが
そのうち黄色に変色して1週間は残るはずとのこと
でも肩はずいぶん軽くなって稼動域も間違いなく広がった
23時を廻ったところで解散 1週間後6/23を予約した


P6170302.JPG1日たつとドス黒かった赤がかすり傷程度のになっていた
肩の周りの硬さも半分ぐらい戻ってしまったがそれでも
今までの治療だと100%下手すると揉み返しで120%も
あったので満足できる状態 ブログに乗っけていいかと
電話したついでにネットで検索するとかっさマッサージは
美容で引っかかるけど女性の顔をあんなショットグラスで
擦るのか聞いてみた もちろん答えはNO 美容の時は
水晶を使ってなでるようにとのこと そりゃそーだろな
大体初日であんなにゴリゴリやったのはおまいさんだけ
                   みたいなことTAKU-YAでもいってたし 笑いながら・・・
 
四十肩五十肩で藁をも掴む状態になった人にはお奨めのかっさマッサージ
興味のある方は
長生館石原療院 電話045-751-0411  横浜市磯子区久木町20-6
浜マーケット並び旧道入口信号のあたりです
料金はなんでも4000円時間に定め無し 美容関係は特にお徳だと思います 
P6150298.JPG缶詰の残り餌を無心に食べてるJr.
サカリの季節のたびにケンカでやられ
今回も耳から出血している状態
本人は平気な顔をしているが心配だ





P6150299.JPG缶詰はもう無いのでドライを入れてやったが
そっぽを向いた ドライが嫌いじゃないが
今は缶詰の気分なんだよね 生意気な猫だ






P6150300.JPG鰹節の残りがあったのでかけてやると
ガツガツ食べ出した 一手間でこんなに美味しく
いただけますみたいな なんてグルメな猫なんでしょ
生意気すぎるだろ
bef69009.jpegどんな治療をしても治らない肩
根岸うなぎ屋閉店からもうすぐ1年
まともなうなぎを食べていない
そんな思いが頭を渦巻いて発作的に
早めの夏休みをとることにした
ネットでエアチケットホテル予約羽田の
                   駐車場まで確保した やっちまった的に
                   台北でうなぎを食べてマッサージ三昧
                   もう決めちゃったもんね

P6120298.JPG日曜日に賃貸案内ついでにイオンの
本屋で地球の歩き方台北を購入していたが
今初めて開いてみた でビックリしました 
間違って買ったのか思わず表紙を見直した
やっぱり地球の歩き方だなこれ
しかし口コミで成り立っていたあの地球の歩き方
ではない 単なるガイドブックに成り下がっている
なんなんだこれ・・・口コミゼロって


週刊文春あたりで歩き方じゃない迷い方だと酷評されたこともある面白ガイドの
面影はまったくない なんか詐欺にあった気分だな 危険を承知でとか自己責任で
なんて文字は二度と使うつもりはない構成にほんとガッカリ もちろん若気の至り
なんて歳でもないから必要はないのが現実だが読み物として面白くないだろこれ                    
P6080297.JPGネットで色々検索して見つけた蛍光灯反射板
筒状になっていて半面にアルミが貼り付けられて
いるもの 

P6080298.JPG蛍光灯に被せてアルミ部分の角度を調整して
光の焦点を当てたいところへジャストミート
させる仕組み






P6080299.JPG1枚630円と格安だったので買おうか迷っていたら
無料サンプルを送付してくれると書いてあるのを
発見 但し本来40w用の長さがサンプルはまちまち
ですと それが忘れたころにやってきてブラックライト
に装着すると測ったように長さドンピシャ(笑)
これで上手くいっちゃったら大笑いだな



P6080300.JPG暗くなる前に既に蛍光塗料で塗ってある針にさらに
蛍光塗料をてんこ盛りにしておいた
なんかへんなグリーンでイメージ台無しだが
しかたない





8fbcbe03.jpegやっと暗くなり自動点滅スイッチがONとなったら
拍子抜けするくらい鮮やかに光った
ほんと大笑いした 単純すぎるだろこのこの展開
どーすんだ大枚はたいた発光アクリル板・・・
また無駄な材料が倉庫の肥やしになるのか
なんか考えなくちゃ ブラックライトは面白いし 
なんか嵌りそうな予感
 
忍者ブログ [PR]