忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
[50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


                   
P1000368.JPG 








午前中に買い物があって本牧イオンにいったところ
全国駅弁大会ってのをやっていて昼飯用に買った
魚屋の寿司を陳列棚に戻し弁当を物色した
P1000366.JPGP1000367.JPG








いろんな弁当があってみているだけで面白かったが
P1000365.JPG

直感的にはこれだと
しかしこのところ肉ばかりだしな
と迷いだし・・・





P1000370.JPG これを選んだ
理由は最高値でサイズは小さい
ってことはさぞかしウニイクラが
てんこ盛りなんだろーそうに決まってる!
見ろよこのパッケージ溢れてんだろ
具沢山だぁー




P1000369.JPGあけてビックリ玉手箱
イクラからはご飯が透けて見える
味が濃いから少な目かも・・・
一口食べて大後悔
不味かった 酢飯は甘ったるいし
ウニもダメ ホントダメダメ・・・




考えたら食べちゃいけないNo.1No.2のコラボ弁当
罰が当たることはまさしくこのことって感じでした とほほほ


PR
オーナーより連絡がありましてパークシティ本牧H-805,G-712が
大型犬飼育可 猫飼育可 多頭飼い相談となったとのこと
こじんまりとした62平米タイプ3LDKのH-805は賃料13万円
一方89平米タイプ4LDKのG-712はつながった3面バルコニーで
大型犬のドックランができそうな気がします 吠えながらだと
近所からクレームがきそうですが・・・賃料は18.5万円です


H-1105.jpgc8ca4caa.jpeg

H-805間取図詳しくはこちら     G-712間取図詳しくはこちら
 最新のパークシティ本牧ペット可情報はこちら
652151a1.jpegわたしはどこにいるでしょう?







e33f58b8.jpegこのダンボールの中です







夕べ会社に入りたがるジュニアを見て秋が来たことを実感
日中の暑さはまだ夏を思わせるが日が落ちるとやはり肌寒い
しかしジュニアの毛皮には夏の忘れ物がいっぱいいるので
室内には長く置いておけません 毛を掻き分けてみるとやはり
蚤が秋の大運動会を開催しておりました
空き箱で今年の猫小屋を作り出したが完成前にジュニアは
消えていた 時間に余裕ができたので捨てようと思っていた
ガラス板を思い出し今年はそれを使って窓をつけてみました
ヒーターは今年も健在で床に配置 電源コンセントを入れる
しかし昨夜ジュニアは帰ってこなかった・・・

dbb3d507.jpeg一晩たって今日の夕方裏庭の
ハイビスカスがまた咲き始めた
ので肥料をあげているとJr登場
餌をあげたがたいして食べずに
やはり寒そうにしている
さっそく今年の猫小屋へ入れて
みたのが最初の写真です



e465e078.jpeg風が入らないように小さめに作った
入口に近づけると自らもぐりこんだ
毎年恒例で快適さも覚えている様子
しかし今年は窓付きなので勝手が
違うのかキョロキョロしていた
でも窓は嫌いじゃないみたい



3736f079.jpegヒーターも効いているし風も入って
こない 待ちに待った猫小屋
やはりすぐに寝てしまいました



 
cca921e3.jpeg退去立会いが決まった瞬間
伊勢佐木町ですから当然
来々軒へ






12bced6e.jpeg本来700円の塩ラーメンですが
塩バターチャーシューにして
更にバターを追加するという暴挙で
¥1250になります
いい訳ですがこの組み合わせが
食べたくて朝から何にも食べてません
夜も食べません・・・
明日の朝も食べちゃダメかも


設計事務所最適!としたのは代々設計事務所が借りていたという
とてもシンプルというかいい加減というか・・・しかし立地的に便利です
610f6c2a.jpeg                                 
本日退去立会いで引越し最中だったので
内部写真はありませんが禁煙で使用して
いたのでとてもきれいでした ベランダから
の気持ちよい風が印象的でした

詳しくはこちら

906c3fd0.jpeg 全面道路から
ちょっとした駐車ならそんなに
煩くないかもしれませんが
取締りにはやっぱり注意して
ください



  0316de41.jpeg
 ベランダからの眺望
開放感があり仕事の合間に
眺めると気分転換になりそうです
忍者ブログ [PR]